59 Preamp MK2

FlyingTeapotの人気商品でもある59preampをコンパクトに、そしてフットスイッチでのON-OFFも可能になって新登場!

またコントロール類も数を減らすことでより扱いやすい仕様になりました。

 

チャンネルリンクについては常にリンクされている状態で、それぞれのVolumeを操作することでMIX可能!

コントロールは上段3ノブのMasterVolume,Loudness1,Loudness2に加えて、LED部もノブになっておりこちらでローカットができます。Loudness2でもローのコントロールはできますが、その中でも更に膨らみすぎる部分にフォーカスしたコントロールです。これはもともと59preはプリアンプとしての使用を想定していたペダルのため、今回ON-OFFスイッチを付けることで歪みペダルとして使用したときに出過ぎるローを抑える働きをします。

 

価格もかなりリーズナブルになりました!使用しているパーツ類に関しては特に大きな変更を加えず、また製作も以前と変わらず代表の菅野を中心としたハンドメイドで行っています。そのうえでルックスに関しても一切妥協せず、アルマイト加工やトーレックスを思わせる合皮張り、真鍮プレートなどこの価格帯とは思えない仕上がりになっています。

 

今までスイッチが無いこと、サイズの問題や、チャンネルリンクケーブルの用意の煩わしさなどに抵抗を感じていた皆様、そして既に59preを持ってはいるけれどこれらの理由から持ち出しが少なかった皆様の2台目としてもおすすめできる商品です!

 

同時リリースの200 PIGs Preampはコチラ!!

¥17,490

  • 在庫切れ